
-
12月16日(土)数学的な授業を創る会(豊中) zoom算数学習会開催のお知らせ
【日程】2023年12月16日(土) 14:00〜17:15【講師】齊藤一弥先生(島根県立大学教授)【会場】zoomによるオンライン開催【参加費】1,500円※本セミナーは、zoomの「カメラオン」での参加が必須となります。対面と変わらない協議をするためです。※ 本セミナ... -
10月14日(土)数学的な授業を創る会(豊中) zoom算数学習会開催のお知らせ
【日程】2023年10月14日(土) 14:00〜17:15【講師】齊藤一弥先生(島根県立大学教授)【会場】zoomによるオンライン開催【参加費】1,500円※本セミナーは、zoomの「カメラオン」での参加が必須となります。対面と変わらない協議をするためです。※ 本セミナ... -
4年 「がい数」を振り返って(豊中)
【9月2日(土)数学的な授業を創る会(豊中)レポート】 概括的に捉える見方・考え方を成長させる学びを目指して 今回の伴野先生の実践は、ある問題意識から折れ線グラフに数をプロットしていく中で、数をどのように丸めていくかという場面に出合わせる... -
3年 「かけ算」指導を振り返って(豊中)
【見方・考え方を働かせる 第3学年「2位数×1位数」の授業】 計算の根拠を⼦どもたちに“問い返す” 今回のテーマは「数の相対的な⼤きさ」について。2位数×1位数の計算も乗法九九を⽤いて解決することができる根拠として、⼗や百を単位としてみるこ... -
9月2日(土)数学的な授業を創る会(豊中) zoom算数学習会開催のお知らせ
【日程】2023年9月2日(土) 14:00〜17:15【講師】齊藤一弥先生(島根県立大学教授)【会場】zoomによるオンライン開催【参加費】1,500円※本セミナーは、zoomの「カメラオン」での参加が必須となります。対面と変わらない協議をするためです。※ 本セミナー... -
8月6日(日)数学的な授業を創る会(豊中) zoom算数学習会開催のお知らせ
【日程】2023年8月6日(日) 13:00〜17:00【講師】齊藤一弥先生(島根県立大学教授)【会場】zoomによるオンライン開催【参加費】2,000円※本セミナーは、zoomの「カメラオン」での参加が必須となります。対面と変わらない協議をするためです。※ 本セミナー... -
3年 「わり算」指導を振り返って(豊中)
【〜乗法と除法の相互関係と包含除統合を位置付けた除法指導から〜】 今回の西條先生の主張は、以下の2点でした。 順思考と逆思考で問題場面をイメージし、減法は加法の逆演算であるように、除法は乗法の逆演算であることを統合的に捉えること。(加減と... -
4年 「わり算の性質」を振り返って(豊中)
【4年 「わり算の性質」田渕幸司先生】 性質はどの学びを、どの学びをつなぐのか? 議論の柱である「除法に関して成り立つ性質を考察することで、除法・乗法の意味的理解を深められたか」に沿って議論しました。主な議論の内容は以下の3点です。 既習と... -
7月1日(土)数学的な授業を創る会(豊中) zoom算数学習会開催のお知らせ
【日程】2023年7月1日(土) 14:00〜17:00【講師】齊藤一弥先生(島根県立大学教授)【会場】zoomによるオンライン開催【参加費】1500円※本セミナーは、zoomの「カメラオン」での参加が必須となります。対面と変わらない協議をするためです。※ 本セミナー... -
第2学年における「かけ算」「分数」指導を振り返って(豊中)
【 松井恵子先生(兵庫県公立小学校)】 関係概念を養うためのかけ算と分数指導とは? ➀かけ算指導の中で、 自分で「1つ分」をきめる時間を明確にもたせる②分数では、 A は B の1/3という割合的な見方を意識した指導を行う➀②のような授業の中の小さな...