
-
3月23日講演会を振り返って(横浜)
教師の専門性は授業ができることそれ以上でも以下でもない -
3月23日(土)数学的な授業を創る会(横浜支部)開催のお知らせ
【日程】2024年3月23日(土)13:20〜【場所】健康福祉総合センター 902【プログラム】①横浜支部年間計画②島根県立大学 齊藤一弥先生ご講演【講師】島根県立大学 齊藤一弥教授【参加費】ENP会員:無料【注意事項】・ENP会員は無料です・会員以外の方は参... -
5年「測定値の平均」を振り返って(横浜)
2月23日(土)は、横浜支部の真島先生から5年「測定値の平均」の提案がありました。今回の主張は、『統計的問題解決の過程を通して、今後の予測をしたり行動を決めたりすることができる子どもの育成』についてです。 協議会では、5年測定値としての平均... -
第6学年「場合の数」を振り返って(横浜)
12月23日(土)は、横浜支部の岡田先生から、「構造を見抜き、効率的な考えを追求する子の育成」をテーマに、6年「場合の数」の提案がありました。 本単元が「データの活用」に位置付けられている意味や、育成する資質・能力について考えながら、熱い議論... -
2月23日(土)数学的な授業を創る会(横浜支部)開催のお知らせ
【日程】2024年2月23日(土)13:20〜【場所】健康福祉総合センター【提案】測定値の平均 真島慎也【講師】島根県立大学 齊藤一弥教授【参加費】ENP会員:無料一般:1,000円 お問い合わせはこちら -
第3学年「分数」を振り返って(横浜)
【】 12月10日(日)は、横浜支部の梅本先生から3年「分数」の提案がありました。今回の主張は、割合でみる力を高める分数指導のあり方ついてです。第3学年の分数指導は、量分数に重きがおかれていることが多い学習です。しかし、第2学年で、分数や割合... -
12月23日(土)数学的な授業を創る会(横浜支部)開催のお知らせ
【日程】12月23日(土)13:20〜【場所】横浜市立屏風浦小学校【提案】「並べ方と組み合わせ方」 岡田かおり先生【講師】島根県立大学 齊藤一弥教授 お問い合わせはこちら -
12月10日(日)数学的な授業を創る会(横浜支部)開催のお知らせ
【日程】12月10日(日)13:20〜【場所】横浜市立屏風浦小学校 及び オンライン開催【提案】3年「分数」 梅本樹徳先生【講師】島根県立大学 齊藤一弥教授 お問い合わせはこちら -
第6学年「比」を振り返って(横浜)
10月28日(土)は、横浜支部の太田先生から6年「比」の提案がありました。今回の主張は、図形を基にした比と拡大図と縮図の単元デザインについてです。通常は、液量から導入されることが多い比の学習ですが、「中学との接続を意識し、日常場面のみならず... -
10月28日(土)数学的な授業を創る会(横浜支部)開催のお知らせ
【日程】10月28日(土)13:20〜【場所】神奈川小学校 及び オンライン開催【提案】6年「比」 太田博英先生 【講師】島根県立大学 齊藤一弥教授横浜国立大学 池田敏和教授 お問い合わせはこちら