MENU
わたしたちについて
about
活動報告
report
お知らせ
news
グループについて
group
数学的な授業を創る会・横浜グループ
yokohama
数学的な授業を創る会・豊中グループ
toyonaka-city
数学的な授業を創る会・大阪市グループ
osaka
島根グループ
shimane
東京学芸大学附属 小金井小学校算数部
高津川グループ
takatsugawa
BASEの会
base
幡多セミナーグループ
hata
大田グループ
学びの本質を探究する会
manabi
かもんの会
御前崎グループ
天童・山辺・山形 DEWAの会
new wave 高知
kochi
東の風グループ
higashinokaze-group
GO TO 学びの会
数学的な授業を創る会・堺グループ
旭川グループ
ご入会について
membership
お問い合わせ
contact
X (twitter)
わたしたちについて
about
活動報告
report
お知らせ
news
グループについて
group
数学的な授業を創る会・横浜グループ
yokohama
数学的な授業を創る会・豊中グループ
toyonaka-city
数学的な授業を創る会・大阪市グループ
osaka
島根グループ
shimane
東京学芸大学附属 小金井小学校算数部
高津川グループ
takatsugawa
BASEの会
base
幡多セミナーグループ
hata
大田グループ
学びの本質を探究する会
manabi
かもんの会
御前崎グループ
天童・山辺・山形 DEWAの会
new wave 高知
kochi
東の風グループ
higashinokaze-group
GO TO 学びの会
数学的な授業を創る会・堺グループ
旭川グループ
ご入会について
membership
お問い合わせ
contact
X (twitter)
わたしたちについて
about
活動報告
report
お知らせ
news
グループについて
group
数学的な授業を創る会・横浜グループ
yokohama
数学的な授業を創る会・豊中グループ
toyonaka-city
数学的な授業を創る会・大阪市グループ
osaka
島根グループ
shimane
東京学芸大学附属 小金井小学校算数部
高津川グループ
takatsugawa
BASEの会
base
幡多セミナーグループ
hata
大田グループ
学びの本質を探究する会
manabi
かもんの会
御前崎グループ
天童・山辺・山形 DEWAの会
new wave 高知
kochi
東の風グループ
higashinokaze-group
GO TO 学びの会
数学的な授業を創る会・堺グループ
旭川グループ
ご入会について
membership
お問い合わせ
contact
X (twitter)
数学的な授業を創る会・横浜グループ
– YOKOHAMA –
ホーム
数学的な授業を創る会・横浜グループ
次なる時代の息吹を 横浜から 〜算数教育を創造〜
数学的な授業を創る会・横浜グループ
9/20(土)6年 「比例」の提案を振り返って(横浜)
【6年 「比例」岡田提案】 いざ湯河原!ダウンロード なぜ「その提案をするのか。課題は何か。自分なりのプランを!」齊藤一弥先生より 〇次代を語るためには今を見つめる関数の考えの育成のためには、領域を超えた単元構成を。4年生であれば、伴って変...
2025年10月11日
数学的な授業を創る会・横浜グループ
10月18日(土)数学的な授業を創る会(横浜支部)開催のお知らせ
【迫れ!円の本質!】 【日程】2025年10月18日(土)13:30〜16:50 【場所】八洲学園大学 および Zoom(カメラON)【提案】鴨志田 岳大 「6年:円の面積」【講師】ENP代表理事 齊藤 一弥先生【会費】ENP会員 無料会員以外 1,000円 お問い合わせはこちら
2025年10月10日
数学的な授業を創る会・横浜グループ
8/31(日)新算研全国大会指導案検討 を振り返って(横浜)
第6学年「比例」梅本先生第1学年「どんなけいさんになるのかな」太田先生 【新算研全国大会指導案検討@教育会館】 第44回 横浜 数学的な授業を創る会 振り返りダウンロード 齊藤一弥先生より 授業者の主張が大事!検討すべきは主張の整合性!○より...
2025年9月27日
数学的な授業を創る会・横浜グループ
8/2(土)3年 「ぼうグラフと表」の提案を振り返って(横浜)
【3年 「ぼうグラフと表」】 第43回 数学的な授業を創る会 横浜支部 振り返りダウンロード なぜ「ぼうグラフと表」を学ぶのか?齊藤一弥先生より 〇納得解を見いだす経験によって、問題解決するための方法が身につくこと。〇批判的な判断力が育成さ...
2025年9月27日
数学的な授業を創る会・横浜グループ
9月20日(土)数学的な授業を創る会(横浜支部)開催のお知らせ
【湯河原に新しい風を横浜から!】 【日程】2025年9月20日(土)13:20〜16:50 【場所】横浜市立屛風ヶ浦小学校 および Zoom(カメラON)【提案】岡田 秀亮 「6年:比例と反比例」【講師】ENP代表理事 齊藤 一弥先生【会費】ENP会員 無料会員以外 1...
2025年9月1日
数学的な授業を創る会・横浜グループ
8月31日(日)数学的な授業を創る会(横浜支部)開催のお知らせ
【いざ、大阪。】 【日程】2025年8月31日(日)13:20〜16:50 【場所】教育会館 および Zoom(カメラON)【提案】梅本 樹徳 「6年:比例」太田 博英 「1年:ひきざん」【講師】ENP代表理事 齊藤 一弥先生【会費】ENP会員 無料会員以外 1,000円 ...
2025年8月6日
数学的な授業を創る会・横浜グループ
4年「角の大きさ」の提案を振り返って(横浜)
【第4学年「角の大きさ」】 図形の性質と構成と計量の三社の関係を齊藤一弥先生より ①「構成要素としての角」として、2年から4年の内容の整理・再検討をどのように考えるか。②図形の性質と構成と計量の三者の関係をどのように問うか。③図形の性質と構成...
2025年8月6日
数学的な授業を創る会・横浜グループ
8月2日(土)数学的な授業を創る会(横浜支部)開催のお知らせ
【日程】2025年8月2日(土)13:20〜17:00 学習会【場所】健康福祉会館8A および Zoom【提案】宮入 優佳 「3年:棒グラフと表」【講師】ENP代表 齊藤一弥先生【会費】ENP会員 無料会員以外 1,000円 お問い合わせはこちら
2025年6月22日
数学的な授業を創る会・横浜グループ
6月28日(土)数学的な授業を創る会(横浜支部)開催のお知らせ
【日程】2025年6月28日(土)13:20〜17:00 学習会【場所】健康福祉会館901/902 および Zoom【提案】葛谷 勲 「4年:角の大きさ」【講師】ENP代表 齊藤一弥先生【会費】ENP会員 無料会員以外 1,000円 お問い合わせはこちら
2025年5月25日
数学的な授業を創る会・横浜グループ
新算研コラボ企画 指導案検討を振り返って(横浜)
【それに向けて の指導案検討を行いました。】 【提案者 師岡小 横地健一郎先生】 第4学年ではや数の仕組み、数の相対的な大きさ、計算の仕方を考察することを通して数の概念を深め、小数が整数と同じ十進数として捉えることができるようにする。子供が...
2025年5月7日
1
2
3
...
6
閉じる