
-
2月17日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)偶数月学習会開催のお知らせ
2月17日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)偶数月学習会を開催いたします。 偶数月の学習会は、学習指導要領に基づいた実践事例の提案を基に学びを深めていきます。教員の方であればどなたでもご参加いただけます。経験年数や所属を超えて、是非一... -
1月20日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)奇数月学習会開催のお知らせ
1月20日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)奇数月学習会を開催いたします。 今月は関数のお話。楽しく学んで算数教育を究めましょう! 【日程】2024年1月20日(土) 9:30〜12:30【講師】島根県立大学教授 齊藤一弥先生(NPO法人 エデュ・ネットワ... -
ENP関西フェス2023が開催されました!
【2023年11月23日、ENP関西5グループが一同に集う「 ENP関西フェス2023]が大阪梅田にておこなわれました。】 -
12月17日(日)数学的な授業を創る会(大阪市支部)偶数月学習会開催のお知らせ
12月17日(日)数学的な授業を創る会(大阪市支部)偶数月学習会を開催いたします。 偶数月の学習会は、学習指導要領に基づいた実践事例の提案を基に学びを深めていきます。教員の方であればどなたでもご参加いただけます。経験年数や所属を超えて、是非一... -
10月21日(土)偶数月学習会を振り返って(大阪)
【 提案第6学年「比例」】 WHY「関数の考え」を問題解決の道具として使えるように、本単元では関数の関係を見つけたり、用いたりする力に重点を置く。 WHAT4、5年生で身に付けた、伴って変わる二つの数量を見出し、それらの関係に着目し、表や式を... -
11月12日(日)数学的な授業を創る会(大阪市支部)奇数月学習会開催のお知らせ
11月12日(日)数学的な授業を創る会(大阪市支部)奇数月学習会を開催いたします。 【日程】2023年11月12日(日) 13:00〜17:00【講師】島根県立大学教授 齊藤一弥先生(NPO法人 エデュ・ネットワーク・プラン 代表理事)【場所】大阪市立三国小学校【持... -
10月21日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)偶数月学習会開催のお知らせ
10月21日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)偶数月学習会を開催いたします。 偶数月の学習会は、学習指導要領に基づいた実践事例の提案を基に学びを深めていきます。教員の方であればどなたでもご参加いただけます。経験年数や所属を超えて、是非一... -
9月9日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)奇数月学習会開催のお知らせ
9月9日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)奇数月学習会を開催いたします。 【日程】2023年9月9日(土) 13:00〜17:00【講師】島根県立大学教授 齊藤一弥先生(NPO法人 エデュ・ネットワーク・プラン 代表理事)【場所】大阪市立三国小学校【参加費... -
8月19日(土)偶数月学習会を振り返って(大阪)
【4年「小数のしくみ」提案者】 WHY「十進位取り記数法の統合」整数の筆算ができても小数の筆算になると迷ってしまう子どもが多いことから、「整数も小数も既習の考えを使えば同じだ」とひらめく子どもを育成するWHAT「単位に着目し数を相対的に見る」HOW... -
算数授業 in 大阪
日頃より数学的な授業を創る会BASICにて、ご指導いただいている齊藤一弥先生に、会員である2人の授業を参観していただけることになりました。今回は大阪市内2つの小学校に足を運んでいただきました。 4年 角の大きさ 大阪市立瓜破小学校 第6時 1...