
-
御前崎学びの会 令和7年度年間スケジュール
【一緒に「学び合い」ませんか?】 ENP御前崎学びの会が始まって、早3年目になりました。私たち「ENP御前崎学びの会」では、ENP代表理事を務める齋藤一弥先生をお招きして、年3回学習会を実施しています。「見方・考え方を働かせる授業とは?」「コンピ... -
3月2日(日)御前崎学びの会の振り返り
【提案と協議の概要】 今回は、松浦より『 考えるとは 』 (光村図書6年)についての提案と協議を行った。提案と協議の中で、以下の2点が明らかとなった。①今回は「考えの形成」を重視した単元構想を考えた。「考えの形成」について、日頃からどのように... -
3月2日(日)御前崎グループひな祭り学習会のお知らせ
【説明文教材の系統的な指導】 6年「考える」とは3つの文章から自分にとっての「考える」を深める。 【日程】2025年3月2日(日) 13:30〜16:30御前崎市立第一小学校 松浦達也教諭【講師】齊藤一弥先生(ENP代表理事)【会場】御前崎市立第一小学校 およ... -
12月1日(日)御前崎学びの会の振り返り
【提案と協議の概要】 今回は、神田教諭より『 じどう車くらべ 』 (光村図書1年下)、松波教諭と埴淵教諭より 『 紙コップの作り方/おもちゃの作り方をせつめいしよう 』 (光村図書2年下)の提案と協議を行った。提案と協議の中で、以下の3点が明ら... -
12月1日(日)御前崎グループ学習会のお知らせ
【説明文教材の系統的な指導】 【日程】2024年12月1日(日) 13:30〜16:30御前崎市立白羽小学校 松波知花教諭 二年「紙コップ花火の作り方」御前崎市立浜岡東小学校 神田力教諭 一年「じどうしゃくらべ」【講師】齊藤一弥先生(島根県立大学教授)【会... -
8月10日(土)御前崎学びの会の振り返り
【提案と協議の概要】 今年度5年部を担当している伊村教諭と松下教論より、「言葉についてどう考える?意見交流会をしよう」(『見立てる/言葉の意味がわかること』(光村図書5年))の実践報告並びに、「全体像を想像して、本の帯を作ろう!」<『たずね... -
8月10日(土)御前崎グループ学習会のお知らせ
【説明文教材の系統的な指導】 【日程】2024年8月10日(土) 13:30〜16:30【講師】齊藤一弥先生(島根県立大学教授)【会場】御前崎市立第一小学校 および オンライン【参加費】2,000円※学習指導要等をお持ちください。 -
3月3日(日)御前崎グループ学習会の振り返り
【五年生説明文教材の系統的な指導を考える】 提案 高学年説明文単元について(伊藤) 「なぜ国語を学ぶのか」と問われたとき、すぐに答えられないのではないだろうか。国語を通してどのような資質・能力を身につけるのかを教師側が把握せずにいるため、学... -
3月3日(日)御前崎グループ学習会のお知らせ
【五年生説明文教材の系統的な指導を考える】 【日程】2024年3月3日(日) 13:30〜16:00【講師】齊藤一弥先生(島根県立大学教授)【会場】御前崎市立第一小学校【参加費】1,000円※学習指導要等をお持ちください。 お申し込みはこちら 外部リンクが開きます -
12月25日(月)御前崎グループ学習会のお知らせ
【日程】2023年12月25日(月) 13:00〜16:30【講師】齊藤一弥先生(島根県立大学教授)【会場】御前崎市立第一小学校【参加費】1,000円※学習指導要等をお持ちください。【お問い合わせ】ENP御前崎学びの会御前崎市立第一小学校 松浦達也 80537-86-2052 【...
12