
-
6月7日(土)土曜日学習会活動報告
4・5年算数科 複式「面積」の提案を振り返って(島根)【4年と5年をいかに関連付けるか?】 計量的に考察する:求積のプロセスの中で改めて図形の性質・特徴の捉え直しをする -
7月6日(日)かもんの会 第9回学習会のお知らせ
【】 【日程】7月6日(日)13:00〜17:00【場所】ラコルタ 吹田市立市民公益活動センター 吹田市津雲台1丁目2番1号 千里ニュータウンプラザ6階【提案】「算数科 小3 わり算」坂田忠亮先生 「算数科 小4 小数の仕組み」加藤暢人先... -
6月14日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)学習会開催
【日程】2025年6月14日(土) 13:00〜17:00【提案】テーマ:乗法の簡単な性質を基に九九を作り出す 2年「かけ算」 川添 奈央子 先生 テーマ:基準量を自在にみる力を育てる 4年「倍の見方」 中谷 昌嗣 先生【講師... -
2025年7月7日(月)第4回 ENPオフサイトミーティングを開催いたします
【ー 第1回 算数・数学 ー】 【日時】2025年7月7日(月)18:30~20:30※ENP会員限定【ゲストスピーカー】筑波大学 清水美憲先生上智大学 奈須正裕先生文部科学省 加固希支男先生 お問い合わせはこちら -
幡多セミナーグループ サマーセミナー開催のお知らせ
【学校の枠を超え、校種・教科の枠を超えた学びの場を!】 開催日:令和7年6月21日(日)13:30~16:40(受付 13:15~)会場:四万十市立中村西中学校講師:齊藤一弥先生(NPO法人 EDU NETWORK PLAN 代表理事)参加費:ENP会員の方:1000円 一般の方:1500... -
BASEの会 第 1 回学習会 リフレクション
【BASEの会、始動!~やっぱり進むしかないですよね。私たちって。~】 瀬野実践「数学的表現のよさを感じられる学習指導 ~第2学年加法と減法の相互関係~」山中実践「令和の算数・数学の価値に迫る ~「速さ」でつなぐ新たな関数の構成~」 -
6月22日(日)高知市算数研究会合同勉強会のご案内
【】 【日時】令和7年6月22日(日) 9:00〜12:00【場所】高知市立潮江南小学校(高知市高見町248ー1)【提案】円の面積の学習における1人1台端末を活用した授業デザイン~学習活動に関する従来との比較による一考察~高知市立義務教育学校土佐山学舎 ... -
2025年7月7日(月)第4回 ENPオフサイトミーティングを開催いたします
【ー 第1回 算数・数学 ー】 【日時】2025年7月7日(月)18:30~20:30※ENP会員限定【ゲストスピーカー】筑波大学 清水美憲先生上智大学 奈須正裕先生文部科学省 加固希支男先生 お問い合わせはこちら -
6月8日(日)学びの本質を探究する会 開催のお知らせ
【学びの本質を探究する会】 今回は、算数の実践提案です。 【日程】2025年6月8日(日) 14:00〜16:30【会場】zoomによるハイブリッド開催【講師】齊藤一弥先生(NPO法人エデュ・ネットワーク・プラン代表)【実践提案】第5学年算数「辺の長さと体積の関係... -
6月7日(土) 土曜学習会 開催のお知らせ
【土曜学習会】 1.3年 図工 「鑑賞」 富田真樹子先生(八束学園)2.特別支援学級 「面積の指導」 肥後和子先生(朝酌小学校)3.齊藤一弥先生から指導・助言 【日時】令和7年6月7日(土) 13:00受付開始 13:30〜16:30【場所】島根大学教...