-
お知らせ
9月10日(日)土曜日学習会活動報告 4年算数「倍の見方」6年算数「分数のかけ算わり算〜数直線を用いた演算決定について〜」を振り返って
大田市立鳥井小学校で、今年度4回目となる土曜日学習会が開催されました。学習会の前半は、2名の先生に提案発表をしていただきました。その後の協議では,グループごとに学年間のつながりや身に付けさせたい力とは?展開の仕方をどうしたらよいか?と... -
お知らせ
第3学年「大きい数のしくみ」を振り返って(横浜)
"自ら"数学的活動を回すには? 9月23日(土)は、横浜支部の山田先生から3年「大きい数」で、①十進位取り記数のよさ ②数を相対的にみることの大切さについて提案がありました。また、全国学力学習状況調査の分析をもとに、この単元が、形式的な理解... -
お知らせ
10月21日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)偶数月学習会開催のお知らせ
10月21日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)偶数月学習会を開催いたします。 偶数月の学習会は、学習指導要領に基づいた実践事例の提案を基に学びを深めていきます。教員の方であればどなたでもご参加いただけます。経験年数や所属を超えて、是非一... -
お知らせ
かもんの会 6年生 理科「てこの働き」の振り返り
【殿村英嗣先生(吹田市立千里新田小学校)】 小学校6年生「てこの働き」の提案を始発点に、身につけるべき資質・能力や、資質・能力を育むことができるような単元構成について検討しました。そして、齊藤先生からは、「科学的探究プロセス」や「子どもの... -
お知らせ
10月14日(土)数学的な授業を創る会(豊中) zoom算数学習会開催のお知らせ
【日程】2023年10月14日(土) 14:00〜17:15【講師】齊藤一弥先生(島根県立大学教授)【会場】zoomによるオンライン開催【参加費】1,500円※本セミナーは、zoomの「カメラオン」での参加が必須となります。対面と変わらない協議をするためです。※ 本セミナ... -
お知らせ
4年 「がい数」を振り返って(豊中)
【9月2日(土)数学的な授業を創る会(豊中)レポート】 概括的に捉える見方・考え方を成長させる学びを目指して 今回の伴野先生の実践は、ある問題意識から折れ線グラフに数をプロットしていく中で、数をどのように丸めていくかという場面に出合わせる... -
お知らせ
9月9日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)奇数月学習会開催のお知らせ
9月9日(土)数学的な授業を創る会(大阪市支部)奇数月学習会を開催いたします。 【日程】2023年9月9日(土) 13:00〜17:00【講師】島根県立大学教授 齊藤一弥先生(NPO法人 エデュ・ネットワーク・プラン 代表理事)【場所】大阪市立三国小学校【参加費... -
お知らせ
9月23日(土)数学的な授業を創る会(横浜支部)開催のお知らせ
【日程】9月23日(土)13:30〜【場所】神奈川小学校 及び オンライン開催【提案】 3年 大きい数のしくみ【提案者】山田 薫【講師】島根県立大学 齊藤一弥教授 お問い合わせはこちら -
お知らせ
8月22日(土)土曜日学習会活動報告
「図形の角を調べよう」を振り返って【】 島根県松江市立佐太小学校との合同研究会、総勢29名が参加しました。9月の太田教諭の研究授業に向けての指導案検討では、参加者それぞれが「自分ならどんな授業を創りたいか?」というテーマで話し合い、以下のような意見を共有することができまし... -
お知らせ
第6学年「比」を振り返って(横浜)
【目的に応じて比で捉えるには?】 8月26日(土)は、横浜支部の葛谷先生から6 年「比」の提案がありました。はじめに、割合の表し方の1つが「比」であることから、割合指導のどこに課題があるかを分析し、割合の概念や考え方を系統的な指導を意識した指...