MENU
わたしたちについて
about
活動報告
report
お知らせ
news
グループについて
group
数学的な授業を創る会・横浜グループ
yokohama
数学的な授業を創る会・豊中グループ
toyonaka-city
数学的な授業を創る会・大阪グループ
osaka
島根グループ
shimane
東京学芸大学附属 小金井小学校算数部
高津川グループ
takatsugawa
BASEの会
base
幡多セミナーグループ
hata
大田グループ
学びの本質を探究する会
manabi
かもんの会
御前崎グループ
天童・山辺・山形 DEWAの会
new wave 高知
kochi
東の風グループ
higashinokaze-group
GO TO 学びの会
数学的な授業を創る会・堺グループ
旭川グループ
ご入会について
membership
お問い合わせ
contact
X (twitter)
わたしたちについて
about
活動報告
report
お知らせ
news
グループについて
group
数学的な授業を創る会・横浜グループ
yokohama
数学的な授業を創る会・豊中グループ
toyonaka-city
数学的な授業を創る会・大阪グループ
osaka
島根グループ
shimane
東京学芸大学附属 小金井小学校算数部
高津川グループ
takatsugawa
BASEの会
base
幡多セミナーグループ
hata
大田グループ
学びの本質を探究する会
manabi
かもんの会
御前崎グループ
天童・山辺・山形 DEWAの会
new wave 高知
kochi
東の風グループ
higashinokaze-group
GO TO 学びの会
数学的な授業を創る会・堺グループ
旭川グループ
ご入会について
membership
お問い合わせ
contact
X (twitter)
わたしたちについて
about
活動報告
report
お知らせ
news
グループについて
group
数学的な授業を創る会・横浜グループ
yokohama
数学的な授業を創る会・豊中グループ
toyonaka-city
数学的な授業を創る会・大阪グループ
osaka
島根グループ
shimane
東京学芸大学附属 小金井小学校算数部
高津川グループ
takatsugawa
BASEの会
base
幡多セミナーグループ
hata
大田グループ
学びの本質を探究する会
manabi
かもんの会
御前崎グループ
天童・山辺・山形 DEWAの会
new wave 高知
kochi
東の風グループ
higashinokaze-group
GO TO 学びの会
数学的な授業を創る会・堺グループ
旭川グループ
ご入会について
membership
お問い合わせ
contact
X (twitter)
BASEの会
– N-BASE –
ホーム
BASEの会
BASEの会 HPはこちらから
BASEの会
11月23日(土)ENP関西フェス2024を開催いたしました!
【第2回 ENP 関西フェス】 本会は、関西を拠点とする、ENPの5グループが共同研究をする場です。また、3 つの理念「まなぶ」「つながる」「ひろがる」を具現する場でもあります。グループの拠点、吹田市、寝屋川市、堺市、大阪市、豊中市からだけではなく...
2024年12月9日
BASEの会
かもんの会×BASEの会 合同学習会のお知らせ
【 かもんの会×BASEの会 合同学習会を開催します 】 【日程】令和6年12月8日(日)13:30〜17:00【参加費】1,000円【場所】ラコルタ 吹田市立市民公益活動センター【講師】齊藤一弥先生(NPO法人エデュ・ネットワーク・プラン代表理事)【提案1】...
2024年11月17日
BASEの会
11月23日(土)ENP関西フェス2024を開催いたします
「数学的な授業を創る会」で学ぶ関西5つのグループ(大阪市 G・堺市 G・吹田市 G・寝屋川市 G・豊中市 G) や全国のグループの方々が一堂に会し、ENP の3つの柱である、「まなぶ」「つながる」「ひろがる」の実現を目指す一日をつくります。 【日時】2024年...
2024年9月7日
BASEの会
BASEの会 第 26 回学習会「学び続ける組織を創る」リフレクション
2024年8月30日
BASEの会
BASEの会第26回学習会のお知らせ
「学び続ける組織を創る」
テーマは「学び続ける組織を創る」 【日程】8月25日(日)14:00〜16:45【講師】島根県立大学 齊藤一弥教授 ご参加ご希望の方は下のボタンより入力フォームへお進みください。 参加申し込みはこちらから お問い合わせはBASEの会HPのメッセージより受け...
2024年8月4日
BASEの会
BASEの会×数学的な授業を創る会大阪市支部コラボ企画 振り返り
【 小中連携 6年「対称な図形」~中学校数学の何と接続するのか~ 】
2024年6月27日
BASEの会
6月15日(土)数学的な授業を創る会 大阪市支部学習会withBASEの会
【授業BATTLE第一回戦!テーマは「小中接続」】 小中接続をテーマに、WHY・WHAT・HOWから能力ベイスの授業づくりについて考えます。今回はBASEの会と合同開催です! 【日程】2024年6月15日(土) 13:00〜17:00【提案】『6年対称な図形』山口真先生(数学的...
2024年5月22日
BASEの会
第2回 ENP総会 実践提案リフレクション
【データに基づく判断の妥当性の批判的考察を重視した【第6学年】D (l)データの考察の学習指導 】
2024年2月19日
BASEの会
ENP関西フェス2023が開催されました!
【2023年11月23日、ENP関西5グループが一同に集う「 ENP関西フェス2023]が大阪梅田にておこなわれました。】
2023年12月6日
BASEの会
BASEの会第22回学習会のお知らせ
「自己成長を実感する国語教育」
テーマは自己成長を実感する国語教育 国語 第2学年「馬のおもちゃの作り方・おもちゃの作り方をせつめいしよう」報告者 寝屋川市立梅が丘小学校 樋口 元昭教諭 【日程】10月22日(日)14:00〜16:45【場所】寝屋川市立中央小学校(オンライン同時開催)【...
2023年10月20日
1
2
閉じる