3月23日(日)学びの本質を探究する会〜特別回!!〜開催のお知らせ

  • URLをコピーしました!
目次

学びの本質を探究する会~特別回!!~

今回は、奈須正裕先生(上智大学総合人間科学部教育学科教授) をお招きしての特別回!!となります。
実践提案についてご意見・ご指導を賜り、次期学習指導要領改訂に向け、どのようなことを
大切にしながら日々の実践に取り組んでいけばよいのかについて考えていきたいと思います。

【日程】2025年3月23日(日) 14:00〜17:00
【会場】東京学芸大学附属竹早小学校zoomによるハイブリッド開催
【講師】齊藤一弥先生(NPO法人エデュ・ネットワーク・プラン代表)
【会場】zoomによるハイブリッド開催

※今回は、社会科の実践提案ですが、本会は、色々な教科の実践提案を通して、その教科の本質や各教科に
共通する見方・考え方について考えます。ぜひ、社会科以外の先生方もご参会下さい。

※本セミナーは、zoomの「カメラオン」での参加を必須としております。

14:00〜14:40 実践提案

第6学年社会
コロナ時代から学ぶ
~全国一斉休校に焦点を当てて~
お茶の水女子大学附属小学校片山 元裕

14:40〜15:40 実践についての話し合い
15:50~16:50 奈須先生・齊藤先生のお話

テーマ『これからの教科教育で大切にしたいこと
~次期基準を視野に入れながら~』

17:00 閉会
目次