2023年– date –
-
活動報告
10月21日(土)偶数月学習会を振り返って(大阪)
【 提案第6学年「比例」】 WHY「関数の考え」を問題解決の道具として使えるように、本単元では関数の関係を見つけたり、用いたりする力に重点を置く。 WHAT4、5年生で身に付けた、伴って変わる二つの数量を見出し、それらの関係に着目し、表や式を... -
数学的な授業を創る会・大阪グループ
11月12日(日)数学的な授業を創る会(大阪市支部)奇数月学習会開催のお知らせ
11月12日(日)数学的な授業を創る会(大阪市支部)奇数月学習会を開催いたします。 【日程】2023年11月12日(日) 13:00〜17:00【講師】島根県立大学教授 齊藤一弥先生(NPO法人 エデュ・ネットワーク・プラン 代表理事)【場所】大阪市立三国小学校【持... -
活動報告
第6学年「比」を振り返って(横浜)
10月28日(土)は、横浜支部の太田先生から6年「比」の提案がありました。今回の主張は、図形を基にした比と拡大図と縮図の単元デザインについてです。通常は、液量から導入されることが多い比の学習ですが、「中学との接続を意識し、日常場面のみならず... -
お知らせ
11月23日(木・祝)ENP関西フェスを開催いたします
「数学的な授業を創る会」で学ぶ関西5つのグループ(大阪市G・堺市G・吹田市G・寝屋川市G・豊中市G)や全国のグループが一同に会し、ENP の柱である「まなぶ」「つながる」「ひろがる」の実現を目指す一日をつくります。 プログラム10:45 受付11:00~11:1... -
活動報告
10月7日(土)土曜日学習会活動報告 6年生国語の提案を振り返って(高津川)
【】 発表では、思考プロセスの一つである「考えの形成」を取り上げた。6年生教材「海のいのち」の授業で、どのように「考えの形成」に向かっていく単元デザインを実現していくかを考えた。グループ協議では、「海のいのち」の教材解釈をめぐる討論や単元... -
BASEの会
BASEの会第22回学習会のお知らせ
「自己成長を実感する国語教育」テーマは自己成長を実感する国語教育 国語 第2学年「馬のおもちゃの作り方・おもちゃの作り方をせつめいしよう」報告者 寝屋川市立梅が丘小学校 樋口 元昭教諭 【日程】10月22日(日)14:00〜16:45【場所】寝屋川市立中央小学校(オンライン同時開催)【... -
天童・山辺・山形 DEWAの会
11月19日(日)天童・山辺・山形グループ キックオフ会のお知らせ
【天童・山辺・山形グループ キックオフ会】 今も未来も幸せにくらすことのできる子供を育むために…今求められる算数の授業を追究します 【日程】2023年11月19日(日) 12:45〜 受付 13:00〜 開会【会場】山辺町中央公民館【講師】齊藤一弥先生(島根県... -
学びの本質を探究する会
10月29日(日)学びの本質を探究する会開催のお知らせ
【日程】2023年10月29日(日) 14:00〜16:30【講師】齊藤一弥先生(島根県立大学教授)【会場】zoomによるハイブリッド開催※本セミナーは、zoomの「カメラオン」での参加を必須としております。※今回は、算数の実践提案ですが、本会は、色々な教科の実践提... -
島根グループ
12月9日(土)土曜日学習会のお知らせ
【日時】令和5年12月9日(土)13:00〜【場所】大田市立朝波小学校 13:00〜 受付 13:30〜14:20 提案及び協議 4年算数「小数倍」 大田市立朝波小学校 藤井美帆先生 14:30〜15:20 提案及び協議 3年算数「円と球」島根大学教育学部附属義務教育学校前期... -
数学的な授業を創る会・横浜グループ
10月28日(土)数学的な授業を創る会(横浜支部)開催のお知らせ
【日程】10月28日(土)13:20〜【場所】神奈川小学校 及び オンライン開催【提案】6年「比」 太田博英先生 【講師】島根県立大学 齊藤一弥教授横浜国立大学 池田敏和教授 お問い合わせはこちら